魚の魅力を再発見できるイベントが、ハラカドで開催!
株式会社ニッスイは、魚の新しい楽しみ方を提案する期間限定イベントひみつのチュロスフィッチュロスを、東急プラザ原宿ハラカド6、7階屋上テラスにて、2025年10月30日から11月7日(金)までの9日間限定で開催する。
イベントでは、おさかなのソーセージやおいしいものをちょっとだけ(ちくわ)を使った新感覚スイーツフィッチュロスを、数量限定で無料提供する。
続きを読む

若年層に魚をもっと身近に
日本国内における食用魚介類の一人あたりの消費量は過去約20年で半分程度にまで減少し(※1)、2011年には肉類の消費量がこれを上回った。魚介類の消費減少の理由として、調理や後片付けに手間がかかることなどが挙げられている。
白身魚のすり身を使用したフィッシュソーセージやちくわなど、いつでも手軽に食べられる魚の加工食品を⻑年にわたり提供してきたニッスイが、このたび、若年層にもっと魚を食べてほしいという思いから、水産庁が定めるいいさかなの日(11月3〜7日)を機に、フィッシュソーセージやちくわを使ったフィッチュロスを提供するイベント「ひみつのチュロスフィッチュロス」を開催。
続きを読む
本イベントでは、おさかなのソーセージやおいしいものをちょっとだけ (ちくわ)を使っフィッチュロス2種類各1本とディップソース2種類を無料提供し、ディップソースは、8種類の中から好きなソース2種類を選ぶことができる。
※1 ピーク時の2001年の食用魚介類の年間消費量40.2kgに対して2023年は21.4kg
(出典:水産庁『令和5年度水産白書』)
続きを読む
カリもち食感が特徴の新感覚スイーツ

外はカリッと、中はもちっとした“カリもち食感”が特徴のフィッチュロス2種類がイベントに登場。
おさかなのソーセージを使用したフィッシュソーセージのフィッチュロスは、表面にまぶした砂糖の上品な甘さとフィッシュソーセージの旨みが調和し、くせになる味わい。
おいしいものをちょっとだけ を使用したちくわのフィッチュロスは、ひと口かじると、ちくわ本来のやさしい甘みがふわっと広がり、ちくわの風味があとを引くおいしさ。
続きを読む

会場には、2種類のフィッチュロスに加え、8種類から好みの2種類を選べるディップソース(レーズンバタークリーム、いちごのコンフィ&ホイップ、チョレート、たくあん&クリームチーズ、レモンクリーム、抹茶ティラミス、アイオリバジル、わさびクリーム)も用意。
会場にはイベントにまつわる巨大なオブジェが登場!

さらに会場には、おさかなのソーセージとおいしいものをちょっとだけ(ちくわ)や、2種類のフィッチュロスをモチーフにした巨大オブジェが登場。屋上テラスへ続く階段には、ちくわとフィッチュロスをイメージしたテーブルを設置し、ユーモアと遊び心あふれる空間が広がる。
続きを読む
また、魚がもっと食べたくなる新しい食のアイデアを来場者から募集する参加型企画も実施。参加者にはオリジナル巾着がプレゼントされるなど、楽しみながら魚の魅力を再発見できる内容となっている。
おいしくて楽しいだけでなく、魚の新しい魅力にも気づかせてくれるフィッチュロス。この秋は、原宿で新感覚スイーツを味わってみよう。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る