
PTAの仕事「無駄をなくして、効率化します!」という発案をした伊東(@ito_44_3)さんの「多分これが一番早いと思います」に、9.8万のいいねが集まっている。負担に感じるPTAの活動だが、外注というアイデアを盛り込みギャグ漫画に落とし込んだ。
挨拶もそこそこに切り出したのはPTAの常識を覆す改善案



PTAの仕事といえば、ベルマークの分類やバザーの運営、地域パトロールなど、時間と手間のかかる活動が多い。そんななか、PTA会長となった田中さんが提案した「大胆な効率化案」を描いた伊東さんの5コマ漫画が話題を呼んでいる。
続きを読む
本作「多分これが一番早いと思います」では、田中さんが総会で「ベルマークの廃止」「バザーの中止」「地域パトロールの外部委託」を一気に提案。そのうえで「今年度のPTA活動は以上です」と宣言するという、まさかの展開に会場は騒然となる。作品を投稿後、「有能すぎる」「こういう人が必要!」といったコメントが相次ぎ、共働き家庭が多い現代の保護者たちから大きな共感を集めた。
バズった反響について、作者の伊東さんは「思っていた以上に拡散されてうれしいです!共感もツッコミもありがたく頂戴しています」と語る。伊東さんは毎日5コマ漫画を投稿しており、「描きたいネタはあっても、文字数を少なめに抑えるのが大変なときがあります。できるだけセリフをシンプルにし、絵で見せるよう意識しています」と、短いコマに笑いと共感を凝縮させる難しさを明かした。
続きを読む
SNSでバズったこの作品を含む300本以上の5コマ漫画は、現在Kindleで無料公開中。「反応がモチベーションに直結するので、いいねやリプライをいただけると励みになります!」と話す伊東さん。シリーズは最新の第26話まで公開されており、日常のあるあるを軽やかに描いた作品が、忙しい毎日に小さな笑いと共感を届けている。
取材協力:伊東(@ito_44_3)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る