人気ベーカリー「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」や生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」を展開する「peace put」が、新たにハンバーガーブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」を2025年10月11日、東京・渋谷にオープンさせた。

パンも、ソースも、具材も、すべて手作りのバーガーショップ

「ネオナイスバーガー」は従来の枠にとらわれないハンバーガーを届ける新ブランド。代表の平子良太さんが、料理人が本気でつくるクオリティとファストフードの気軽さを兼ね備えた、新しいバーガー体験を提案するべく立ち上げた。
続きを読む

「ネオナイスバーガー」は5年もの期間、温め続けてきた構想から誕生。おいしさを徹底的に追求しながらも、もっとカジュアルに味わえる食として再定義したいという強い思いからスタートした。

パン、ソース、具材、サイドメニューのポテトまで、すべてを職人が手作りしていて、自社で培ってきた技術力やオペレーションの工夫によって、こだわり抜いたバーガーを手の届きやすい価格で提供。
続きを読む

ケチャップやマヨネーズ、トマトソース、ポマローラソースなど、すべてのソースを職人がイチから手作り。具材やバンズとのバランスを考えた味わいになっている。

特にこだわっているのがバンズ。天然石の御影石を使用した特注の窯と職人の技で、従来のハンバーガーバンズとは異なる、新しい食感のバンズを生み出した。また、具材によって、3種のバンズを使い分けるなど、“料理人が本気でつくるクオリティ”と“ファストフードの気軽さ”を両立。

続きを読む

バンズはプレーン、クラフト、ブリオッシュの3種を用意。本来は難しい高温短時間の焼成でも中までふんわり仕上げている。

ココでしか味わえないバーガーは全12種。シグネチャーメニューとなるのが「ネオナイスバーガー」(640円)。プレーンバンズに牛肉のパテとトマトベースの自家製ポマローラソースを合わせたハンバーガー。フレッシュなトマトと赤玉ネギの食感もいい。


「ネオハンバーガー」(450円)は牛肉パテに自家製ケチャップ、粗みじん切りの玉ネギをサンドしたシンプルなバーガー。さらに、チーズをプラスした「ネオチーズバーガー」(550円)は濃厚な味わいのチェダーチーズの旨味が味わえる。
続きを読む

これらのネオバーガーシリーズのほかに、スパイスやソースの組み合わせで料理人ならではの発想のバラエティバーガーシリーズもある。たとえば、スパイスを効かせたカレーソースに漬け込んだチキンにスパイスから炒めて仕上げたカレーソースを合わせ、ブリオッシュバンズにサンドした「タンドリーチキンバーガー」(760円)や、数種の穀物をまぶしたクラフトバンズに、合いびき肉をたっぷり使った自家製ボロネーゼソースと目玉焼きを2枚サンドした「エッグエッグボロネーゼバーガー」(660円)など、料理をハンバーガーにしたようなこだわりが詰め込まれた逸品が味わえる。
続きを読む
「I'm donut?渋谷宮益坂」も同時オープン


「ネオナイスバーガー」の入っている建物の2階には、生ドーナツ専門店の「I'm donut?渋谷宮益坂」もオープン。唯一無二の“生食感”が楽しめると人気の同店は9店舗目となる。ここでは常時約40種のドーナツが並び、より多彩なラインナップを楽しめる。




こちらの店舗では陳列されたドーナツを自分で選んでトレイに入れていくスタイル。どれにするか見ながら選ぶ楽しさも体験できる。また、約20種のドリンクも用意。広々としたイートインスペースもあるので、その場でドーナツを食べることができる。
続きを読む


店内ではオリジナルグッズも販売。バッグやTシャツなど「I'm donut?」ファンにはうれしいアイテムも手に入る。
「ネオナイスバーガー」と「I'm donut?」を一緒に味わうこともできる渋谷宮益坂店。“ちゃんとつくる”にこだわり、すべて手作りのハンバーガーと、多彩な商品をそろえる生ドーナツ、それぞれの魅力を堪能しよう。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る