
こばぱぱ(@kobapapaaa)さんの妻は38時間を超える難産でようやく長女を出産。ママ目線の出産レポが多い中、SNSやブログにパパ目線で描いた「38時間出産レポ」を投稿して注目を集めている。妻は深夜に突如陣痛が始まり産婦人科に向かうも、なんと38時間以上もの間苦しみ続けてしまう。本作が誕生した経緯や出産のイメージなどについて、こばぱぱ(@kobapapaaa)さんにインタビューした。
続きを読む
「出産は思い通りに進まない」妻の壮絶な出産に、パパはメンタルとの戦い



本作「38時間出産レポ」は、作者のこばぱぱさんの妻が38時間を超える難産で長女を出産したときの実話をもとに描かれている。本作で描かれた出産を、こばぱぱさんは「初めての出産でパパがお産に対してサポートできる事柄があまりにも少なく、己の無力さに気づかされた1日、いや38時間でした」と振り返る。
本作はパパ目線で描いた出産レポートだが、実際に出産を経験する前後では、出産のイメージは変わっただろうか。こばぱぱさんは「出産は命を削る大変なことだと認識はしていましたが、甘かったですね(笑)。体力はもちろんなのですが、こんなにもメンタルとの闘いだとは思っていませんでした…。ラストスパートまじでママの目が飛び出るかと思い、手が震えてました(笑)」と自分の無力さについて語った。
続きを読む
現在妊娠中の読者の方に向けて、こばぱぱさんは「ここはパパである僕が語っても何の説得力もないので、リアルガチ38時間ママのコメントで締めくくりたいと思います!出産は今まで経験したどんなことより壮絶なものでした。ただ今思い返しても、あれほど『幸せな瞬間なんてない』と思うほど素敵な体験だったと記憶しています。出産は思い通りに進まないものですが、その先はたくさんの幸せな未来が必ず待っています。どーんと構えて素敵なお産にしてくださいね。応援してます!とりあえず妊娠中はパパにいじられまくったこの漫画読んで笑って、リラックスしてもらえたらと思います(笑)」とメッセージを送った。女性はもちろん、これからパパになる男性もぜひ読んでみて!
取材協力:こばぱぱ(@kobapapaaa)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る