ポテトチップスをはじめとするスナック菓子を展開する「カルビー」と、「ハッピーターン」や「亀田の柿の種」などの米菓を展開する「亀田製菓」が協働プロジェクトをスタート。カテゴリーの枠を超えて、「お菓子ならではのワクワク」を共創することを目的に始動した。その第1弾として「カルビーポテトチップス」と「ハッピーターン」のコラボレーション商品が2025年10月13日に発売された。
ハッピーターン味のポテトチップス登場!カルビーと亀田製菓の人気ブランドがハッピーで幸せな夢のコラボ!
“ハッピーパウダー”を感じる!「ポテトチップス ハッピーターン味」
今回のコラボしたのは「カルビーポテトチップス」と「ハッピーターン」。どちらも人気商品であり、誰もが知る定番品。カルビーから登場するのは「ポテトチップス ハッピーターン味」。「カルビーポテトチップス」と「ハッピーターン」の“ハッピーパウダー”の味わいの組み合わせだ。単に“ハッピーパウダー”の味のポテトチップスにするのではなく、ハッピーターンの味を再現するため、ライスパウダーで米菓の香ばしさも表現。亀田製菓監修のもと、「ハッピーターン」のおいしさをポテトチップスで表現した。10月13日からコンビニエンスストアで先行販売、10月20日からは全国のスーパーマーケットなどで販売されている。
さらに、カルビーのアンテナショップ「カルビープラス」でも、10月20日から「揚げたてポテトチップス ハッピーターン味」(490円)が登場。「カルビープラス」の人気商品「揚げたてポテトチップス」が甘じょっぱい「ハッピーターン」味になり、揚げたてならではの味わいが楽しめる。
さらに、ソフトクリームをトッピングした「揚げたてポテトチップス ソフトクリームと食べる、ハッピーターン味」(600円)も販売。こちらはソフトクリームにも「ハッピーターン」の味わいを再現したパウダーをトッピング。まずは「ハッピーターン」風味のソフトクリームを味わい、その後はポテトチップスをディップしたり、全体に混ぜたりして、ハッピーターン味を満喫しよう。
人気フレーバー「ポテトチップス しあわせバタ~味」のハッピーターン
「カルビーポテトチップス」には多種多彩なフレーバーがある。その中で、「ハッピーターン」と共通する甘じょっぱさが人気のフレーバーと言えば「しあわせバタ~味」。ということで、亀田製菓からは、「ハッピーターン しあわせバタ~味」が登場。こちらも「カルビーポテトチップス」のしあわせバタ~味を再現するため、原料にポテトを使用することでポテトを揚げた風味を表した味付けになっている。10月13日からコンビニエンスストアで35グラムパック、10月20日から全国のスーパーマーケットなどで71グラムパックが販売されている。
また、東京駅にある亀田製菓のアンテナショップ「カメダセイカ」では、10月20日から「超ハッピーターン パウダーマニア しあわせバタ~味」(600円)が登場。パウダーが200%の濃さになっていて、マスカルポーネホイップを添えたスペシャルバージョン。「カメダセイカ」でしか味わえないできたての味を楽しめる。
想像しただけでもおいしさが伝わってくる夢のコラボレーション。どれも数量限定となり、売り切れ次第販売終了となるので、ぜひ早めにチェックしよう。
※各商品の販売日は販売店によって多少遅れる場合があります。
※店舗によっては取り扱いのない場合や売り切れで販売終了の場合があります。
※コラボ商品を販売するカルビーのアンテナショップ「カルビープラス」は新千歳空港店、東京駅店、海老名SA店、ららぽーとEXPOCITY店、神戸ハーバーランドumie店の5店になります。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。