
駅員経験を持つ漫画家ザバックさん(@theback_blog)は、X(旧Twitter)やブログで、ユニークな動物キャラクターが活躍する駅員漫画を公開している。駅員の日常を垣間見ることができる作品ばかりだ。今回は2作品を紹介するとともに、作者にIC系カードの普及状況について話を聞いた。
「あんたの態度が悪い」切符紛失で逆ギレする女性客



改札にやってきた女性客は、駅員のペン助に「ごめーん、切符なくしたわ。通してー」とヘラヘラしながら話す。しかし、切符を紛失した場合は規則で再度購入しなければならないとペン助が説明すると、女性客は一転、「ふざけんな。どこにそんなこと書いてんのよ!」と逆ギレした。
続きを読む
ペン助がネットにも載っている規則であることを伝えて支払いを促すが、女性客は「あんたの態度が悪い、気に食わないわ」などと言い、断固として支払おうとしない。ペン助は、客の理不尽な態度に呆れてしまうのだった。
モバイルICカードは通学定期まで対応
近年はIC系カードが普及し、切符を紛失するトラブルも減りつつある。この点についてザバックさんに尋ねると、「最近だとモバイルICカード、つまりスマートフォンにICカードを入れている人が多いと思うが、驚いたことに通学定期券まで登録することができる」と話した。時代は変化していくため、「置いていかれないようにしたい」と語っている。
続きを読む
「出発が早かったぞ!」時刻表の時間で電車に乗れると思った客



もう一つのエピソードは、電車の乗り遅れをめぐる話だ。
駅のホームでペン助が出発した電車を見送ると、一人の男性客が息を切らしながらホームにやってきた。電車に乗り遅れた男性客は、ペン助に「今の電車出発が早かったぞ」と文句を言う。時刻表には発車時間が記載されており、その時刻になると電車は出発する。この客は、時刻表の時間にホームに来れば電車に乗れると思っていたようで、ペン助の説明を聞いて呆然としてしまうのだった。
取材協力:ザバック(@theback_blog)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る