
さい糖みりん(@miri_n_4)さんはブログで『義実家の近所から逃げた話』という作品を公開し、注目を集めている。義母が300万円の借金をしていることが判明し、息子夫婦が立て替えてゆく実話をもとにしたエピソードだ。本作を描かれた理由や義母の借金がわかった当時の心境などについて、嫁のさい糖みりんさんにインタビューした。

――本作を描こうを思われた理由について、お聞かせください。
続きを読む
普段、Instagramで1話完結の日常漫画を描いていますが、義実家の話を描くと「もっと詳しく知りたい」と言っていただくことが多く、また夫からも「長編漫画を描いてみたら」と勧められたのがきっかけです。実話をもとに、話の流れがつながるように編集しています。義両親から言われた印象的な言葉は実際にあったものです。

――本作を描くうえで、どんな点を工夫されましたか?
続きを読む
長編漫画を今まで描いたことがなかったので、どのエピソードを入れて、どこを省くかの取捨選択に悩みました。また実際の出来事は約8年に渡るため、感情や関係性の流れやエピソードのつなぎ方が自然になるよう工夫しました。

――義母から借金が300万円あると打ち明けられたとき、さい糖みりんさんのお気持ちをお聞かせください。
びっくりしましたが、「なんとかしてあげたい」という気持ちが大きかったです。当時は人の話をすぐ信じてしまうところがあり、義母が義父から経済的なDVを受けているのではと思っていたので、「助けなければ借金がさらに膨らんでしまう」と感じていました。
続きを読む

――夫婦で義母の借金を立て替えたようですね。さい糖みりんさん自身、この方法が一番よい選択だったと思われますか?
そうですね。借金が判明する前から、夫が義母にお金を貸すことは何度かありました。借金が原因だったことがわかり、全額立て替えたことで「もうお金を借りに来ることはないだろう」と思ったためです。

――最後に、今後の展望についてお聞かせいただけますか。
今後も、自分の体験をもとにしたお話を少しずつ描いていけたらと思っています。次はまた別の長編漫画を描こうと思っているので、そちらも最後までわかりやすく楽しんでもらえるように描きたいです。
続きを読む
本作では義母の借金を息子夫婦が立て替え、返済計画を立てる様子がリアル&コミカルに描かれている。さい糖みりんさんはほかにも数多くの作品を描いているので、興味がある方はこの機会にぜひ読んでほしい!
取材協力:さい糖みりん(@miri_n_4)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る