2025年6月27日、九州唯一のポケモンオフィシャルショップ「ポケモンセンターフクオカ」がリニューアルオープン。これから福岡旅行を考えている人や、そろそろ足を運んでみたいと考えている人に向けて、ポケモンセンターフクオカの見どころをギュッとまとめて紹介。


売り場面積が3倍!より広くて快適に


アミュプラザ博多から博多マルイ2階に移転し、売り場面積は約3倍の広さに。通路やスペースにもゆとりができて今まで以上に商品が見やすくなった。ゆっくり商品を見て選ぶことができるので、小さな子ども連れも安心して店内を回ることができるのがうれしい。
続きを読む


ポケモンカードやぬいぐるみなどの人気商品はもちろん、生活用品や文房具、食品などポケモンに関連した商品は移転前と変わらず充実している。

店内には過去にNintendo Switchで発売されたゲームソフトやDLCを購入できるコーナーも。10月に発売された『Pokemon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』の情報を見ることもできる。
■店内外には特別な演出も

店内中央のエスカレーターを上がった先にあるメインエントランス前では、ポケモンセンターフクオカの新しいロゴに登場している伝説のポケモン・ラティアスとラティオスがお出迎え。
続きを読む

店外の壁面にも特別なイラストが描かれている。
リニューアルオープン記念グッズ

福岡の屋台をイメージして作られた商品棚に並ぶのはリニューアルオープンを記念して作られたグッズの数々。



ラーメン店主風の衣装を着せてもらったピカチュウや、にわか面をイメージしたピカチュウのぬいぐるみをはじめ、ラティアス・ラティオスのペアキーホルダーなどがラインナップ。どれもポケモンセンターフクオカのリニューアルを記念したオリジナル商品なのだそう。
続きを読む
■福岡ならではのコラボ商品も


福岡の企業とのコラボグッズもポケモンセンターフクオカならではのオリジナル商品。辛子明太子で有名な福太郎とコラボした「めんべい」、福岡発祥のラーメン店「一風堂」とコラボしたどんぶりなど、福岡土産にもぴったりのアイテムがたくさん並んでいる。
ショッピングだけじゃない、体験エリアも充実!

ついにポケモンセンターフクオカにもポケモンカードステーションが登場。ポケモンカードの大会だけでなく、小学生以下を対象としたポケモンカードゲーム教室も行われている。もちろん家族での参加も可能。イベントスケジュールなどは公式サイトのスタッフボイスを参照。
続きを読む


大型ビジョンの前の広場はイベントスペース。週末や休みの日には、ピカチュウのグリーティングや、イベントなども開催している。

大迫力のマルチタッチ画面で、お気に入りのポケモンのピックを使った冒険が楽しめる『ポケモン フレンダ』の筐体エリア。チルットとチルタリスが熱いバトルを見守ってくれているよう。
この隠し要素知ってた?店内の天井を見てみると…




下りのエスカレーター側から店内に入ると、天井には青と赤の流線型のLED灯が。これ、ただの照明ではなく、ラティアスとラティオスが風に乗って店の中を通り抜けていった軌跡を表現しているのだとか。レジ奥の壁にはピカチュウと一緒に来店客を見送る姿が描かれている。こういった細かい演出がポケモンファンにはうれしい。
続きを読む
ポケモンセンターフクオカの担当者に今回のリニューアルについて話を聞いてみた。
ーー博多マルイ2階に移転リニューアルオープンした意図、目的、狙いを教えてください。
新しい店内は、広くなってパワーアップ!イベントスペースやカードステーションなど、お買い物だけじゃないさまざまな体験ができます。
ーーリニューアルオープンしたポケモンセンターフクオカのイチオシ、目玉商品は何でしょうか?
ラーメン店主風の衣装を着せてもらったピカチュウや、にわか面をイメージしたピカチュウのぬいぐるみです。いずれもポケモンセンターフクオカのリニューアル記念商品で、オンラインストアやほかの店舗での販売の予定はありません。(※2025年10月時点)
続きを読む
ーーこの記事を読んでいる読者(ユーザー)にひと言お願いいたします。
エントランスでは、ピカチュウと伝説のポケモン・ラティアスとラティオスが、風に乗ってみんなをお出迎えします。そのほか、たくさんのイベントも用意しておりいろいろな体験ができるのでぜひ遊びに来てください。
ポケモンセンターフクオカ店舗概要

所在地:福岡県福岡市博多区博多駅中央街9−1 博多マルイ2階
営業時間:10時〜21時(※博多マルイの営業時間に準ずる)
続きを読む
休業日:無休
アクセス:【電車】JR博多駅直結 【車】福岡都市高速線博多駅東出口から約5分
リニューアルから約4カ月が経過し、オープン当初の混雑も比較的解消されてきたポケモンセンターフクオカ。平日の夕方以降の来店が比較的混雑も少なくておすすめなんだそう。そろそろ足を運んでみたいと考えていた人はぜひ一度遊びに行ってみては?
(C)2025 Pokemon. (C)1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
続きを読む
※紹介している商品・サービスは、予告なく販売停止、または販売を終了する場合があります。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
取材・文=田崎紀之
写真=梅木啓志(パンフィールド)
記事一覧に戻る