
これでもかと嫁をイビリまくる毒義母に、一見優しそうだけどドケチで超自己中な夫…そのリアルすぎるストーリーが話題の「義母クエスト~結婚したらいきなりラスボス戦でした~」。毎日が発見ネットでの連載が2023年にコミカライズされるほど人気の同作は、SNSで「凄かった…義母が強烈すぎる」「先が気になって読み進めてしまった」「こっ怖い…」「(夫について)つまらない男」などさまざまな感想が投稿されており、続編の刊行を期待する声も多い。
そんな人気作の内容はすべて、Ameba公式トップブロガー・かづ(@kadu0614)さんの実体験というから驚き!今回は、壮絶な人生を生き抜いてきた原作者のかづさんと、迫力ある作画で本作の魅力をさらに引き出している、漫画担当の赤星たみこ(@tamikong)先生の2人に話を聞いた。
続きを読む
原作者が語る、絶対に姑に負けられない理由



今作「義母クエスト~結婚したらいきなりラスボス戦でした~」は、原作者かづさんの実話を元に、赤星たみこさんが漫画に描いた作品。幼い頃から読書好きで文章を書くことが得意だったかづさんは、中学時代には社会問題に関する論文を提出し、先生を驚かせたというエピソードを持つ。
自身を「自他ともに認める負けず嫌い」と語るかづさん。しかも、「納得がいかない内容に白旗を上げる気がさらさらない」とのこと。嫁イビリが生き甲斐の姑と、自分大好きな夫に対しても「じゃあ文句を一切言えないようにやってやろうじゃないか!」と、前向きに立ち向かった過去を振り返る。
続きを読む
当時は今のように片親家族への給付や支援がなかった時代。母親が親権を取れなかった場合「子供は姑に取られる」という危機感があった。もし離婚したら、「姑は『母親は子供を捨てて行った』だの、『ろくでもない母親だった』だのと子供を洗脳するに決まってる。絶対に負けられない戦いがそこにあったんですよ(笑)」と、当時の心境を語る。
漫画制作を担当した赤星たみこさんは、「義母のキャラの濃さに本当に度肝を抜かれました!」と驚きを隠せない。アクの強いキャラクターの義母を、どのように絵で表現するのか「むちゃくちゃ悩みました」と制作の苦悩を明かした。悩んだ末に「この姑は、本気で人を貶める人間」と感じ、「人間の愚かさや厭らしさを美しい外見で出すほうが凄みがある」と考えて、あの印象的な姑像を描き出したという。
続きを読む
彼女たちの熱意と葛藤が詰まった世界観を、ぜひ堪能してほしい。気になる人はチェックしてみて。
取材協力・画像提供:かづ(@kadu0614) 赤星たみこ(@tamikong)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る