ウォーカープラス

人生100年といわれる高齢者が切っても切れないテーマ「認知症」。今回は、『祖母みや子100歳~年を取るって楽しく愉快だ!~』より「認知症」との付き合い方を描いたエピソードをお届けするとともにきよまろさん(@sobomiyako98)に話を聞く。“最強おばあ”みや子さんの友人が認知症になったら?


認知症の進行とともに多少配慮はすれども、区別や差別もしない


『祖母みや子100歳~年を取るって楽しく愉快だ!~』#10(1/12) 画像提供:(C)きよまろ/KADOKAWA


みや子さんの友人ミヨばぁが認知症を患った。ミヨばぁは元看護師で、「80歳以上の4人に1人は、アルツハイマー型認知症なのよ」と言い「私、アルツハイマーになったらどうしよう!?」と怯えていた。しかし、そのころにはもうゴリゴリの認知症を患っており、何度も同じことを言っていたという。


続きを読む