
とある国の滞在中、地方の空港から首都へ戻ろうとしたら突然「出国不可」と宣告されてしまい…!?世界各地を旅する漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんのエッセイ漫画「海外の空港で出国不可を宣告された話。」に、読者から「怖っ」「ドキドキする」とSNS上で反響が集まっている。頭を抱えたくなるようなエピソードの紹介とともに、作者の五箇野人さんに体験の裏側を取材した。
続きを読む
海外旅行での恐怖のトラブルから学ぶ旅漫画の魅力



海外の旅を題材にした作品を発表し続けている漫画家・五箇野人さん。今回は中南米で実際に体験した恐怖のトラブルを題材とした。地方空港で搭乗手続きを行う際、スタッフから「入国スタンプがない」と指摘され、密入国を疑われてしまったのである。一旦は国内移動を許可されたものの、「今のままでは日本に帰れない」と告げられ、事態は深刻さを増した。
この出来事について、五箇野人さんは「自分としても初めての出来事だったので今後、旅をする方たちの参考になればと思い漫画で共有しました」と語る。予想外の局面に直面し大きな衝撃を受けつつも、旅で培った心構えが心を支えた。「予定外のことがあっても『これがいい出会いにつながる』はいつも思っていることです」と述べ、数々のトラブルさえも出会いのきっかけと捉える姿勢を見せる。
続きを読む
シリーズでは、領事館を訪ねて事情を説明し、関係機関を回って手続きを繰り返す過程が克明に描かれる。最終的には正式な証明を発行してもらい、無事に帰国できたことで一件落着となった。五箇野人さんは「追体験を楽しんでいただけたのは本当にうれしいです」と読者の反応に触れ、「大使館と領事館の違いなど、対処の参考になったという声をいただけたのも描いてよかったと感じました」と振り返る。
また、長編エピソードの描き方については「印象に残っていることをピックアップしています。単純にずっとシリアスだと疲れてしまうので途中でボケっぽい所を挟んでいる感じです」と話す。緊張感のなかにユーモアを織り交ぜる工夫が、重い体験を読者に親しみやすく伝える要因となっている。
続きを読む
取材協力:五箇野人(@gokayajin)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る