婚活中にマッチングアプリで年下男子・こうきと出会ったアイコ。見た目も悪くないし、大手IT企業勤めだし、いいかも!?と思っていたら…一緒に行った食事でまさかの「1円単位のワリカン」をしてきた!!衝撃の“ワリカン男”と、おごられて当たり前な“昭和女”は一見わかりあえないと思いきや、互いに少しずつ理解をし、惹かれ始めていく…。
古い価値観を引きずっているアラサー婚活女子が、合理主義な理系男子との恋を通じて価値観をアップデートしていくラブコメ作品「『女はおごられて当然』と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話」。7巻が発売されたばかりで注目を集める同作について、作者のコニシ ナツコさんに制作秘話などを聞いた。
続きを読む




作者のコニシ ナツコさんインタビュー
「『女はおごられて当然』と思ってる昭和引きずり女が、婚活した話」の作者で、自身も婚活を経て結婚されたという、コニシ ナツコさんに話を聞いた。
――7巻では「結婚式(披露宴)」についての価値観の違いや、式を挙げるメリットや挙げないメリットなど、いろいろなことを学べると感じました。ちなみに、コニシさんはアイコのように結婚式は挙げたい派ですか?こうきのように挙げなくていい派ですか?
続きを読む
私の中にはアイコとこうきが両方存在していますね(笑)。「なんでこういうルールなの!?」と思いながらも「やっぱりやりたい!」という気持ちが勝って、私自身は結婚式を挙げました。
――「結婚式」について、周囲の人の話を聞いてわかったことや考えを伝えあったりして、2人が歩み寄っていく様がすてきだと感じました。いろいろな価値観が登場する本作で、コニシさんが価値観の違う人たちを描くうえで大切にされていることはありますか?
続きを読む
人の価値観の違いっておもしろいなと思ったのが、本作を描き始めるきっかけでもあります。真逆の価値観を持っている者同士のぶつかりって、本人たちにとっては大変なことですが側から見ているととてもおもしろいので、そこをうまく表現したいです。本作は主人公の成長物語でもあるので、どんな経験を経れば価値観が変わっていくのか、恋愛が進むなかで起こりうるさまざまなエピソードを考えていきたいと思います。
――せっかく歩み寄れてきたこうきとアイコが、7巻の結末ではなんだかまた、すれ違いが生じそうな予感で…続きが気になります!今後の見どころなど少しだけ…言える範囲で教えてください!
続きを読む
結婚を考えるカップルにとってあるある?なプロポーズ問題や、新たな人物の登場で2人の関係にまた一波乱!など、まだまだ物語は続きますので楽しみにお待ちいただけるとうれしいです!
「こんな男絶対嫌!」と思っていたアイコが、固定観念を覆してくる年下の彼の言動に惹かれ、価値観が変わっていく様から目が離せなくなる本作。婚活や結婚の参考になる描写も多いので、結婚を考えている人もぜひ読んでみて!
続きを読む
取材協力:コニシ ナツコ(@natsukoni81)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
記事一覧に戻る