卒園シーズンに読みたい娘との感動漫画、子どものユーモアや成長がグッとくる……【作者に聞く】

-
子どものころ、お母さんとどのような会話をしていたか、あたなたは覚えていますか?
お母さん、お父さん、そして娘が2人。4人家族のほのぼのとした日常をSNSやブログで発信する、お母さん・なりたりえ(@rienarita)さんの絵日記には、どこか記憶にあるような家族愛と共感が詰まっている。ウォーカープラスでは「おかあさんの旅路」と題して、さまざまな4人家族の日常を届ける。
今回は、子どもとのなにげないやりとりを描いた漫画を紹介する。
――「どんな状態でも遊びに変える、子供のパワー」は、大変な育児も楽しくて癒やされる瞬間ですね。
「子どもって、どこでもどんな状況でも遊びを見つけて楽しむことができますよね。凄い能力だと思うし、とっても羨ましいです。そういう気持ちを習いたいです!」
――「素晴らしいものと出会うこと」で描かれる考え方を持っていると、自己肯定感がアップしますね。
「素晴らしいものに出会えると、うれしいですよね。素晴らしいものに出会えることって、偶然や当たり前のことではなく、そこにいたるまでの道のりがあって出会えるのだな……と、しみじみ思いました」
――「優しい時間が流れること」は、子どもの成長にグッとくるエピソードでした。
「成長していくにつれ、今以上に、子どもたちにつらいことや悲しいこともあると思います。私ができることは少ないかもしれないけど、それを時間が癒やしてくれるのなら、これからも優しい時間を一緒に過ごしていきたいです」
お母さんから見える景色には、いろいろな表情を見せてくれるお父さんとかわいい子どもたちがいる。きっと明日、お母さんに会いたくなるはず――。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
- 記事一覧に戻る